わかば会の設置コースを紹介します。個別指導、一斉授業、動画授業の中から、ご自分に合ったスタイルをお選びいただけます。組み合わせての受講も、もちろん可能です。
わかば会の個別指導の際に用いる教材は、自由です。
学校のものでも、通信教材でも、場合によっては他塾の教材でも、何を用いていただいても構いません。
それらに、わかば会のスタッフは柔軟に対応します。
また、わかば会で準備している教材には、おもに以下のものがあります。
「eトレ」「教科書準拠ワーク(小中生)」「塾用トレーニング教材」「e点講義」「市販教材(おもに高校生)」などなどの教材を、場面に応じて使い分けています。
「e点講義」はこんな教材です。
「e点講義」はこんな教材です。 東京の有名塾の一流講師の講義を、 今まさに受けているようなライブ感です。 重要ポイントをチェックできるセルフノートを開き、 ![]() 講義を聴きます。 できなかったら一つ前の学習単元に、 余力があるなら一つ先の学習単元に、 自分のペースで自由自在に学習できるのが 「e点講義」です。 |
|
学校の予習に、 まるで学校の先生の説明を受けるかのように、「e点講義」は授業をしてくれます。 わかばの授業では、 視聴の後わかば会のスタッフが補足説明します。さらに「eトレ」プリントと連動していますので、「e点講義」で学習した後は、その「eトレ」プリントで問題演習します。 |
|
また、算数や数学、英語など系統だった教科は、一度つまずくとその後の理解が困難になってきます。
自分の弱点が見つかったら、関連する直前の学習単元にフィードバックしながら、 学年をさかのぼって講義を受けたり問題に再挑戦することもできます。 自分のペースやレベルに合わせて、 自由自在に「フィードバック」「ステップアップ」できるのが、『e点』の大きな特長です。 |
|
|
|
e点講義を用いたときの授業の流れです。 ・重要ポイントをチェックできるセルフノートを開きながら、講義を聴きます。 学校の授業と違い、ポイントはセルフノートに書いてあります。 あなたは、映像をしっかり視て、先生の話をしっかり聞いて セルフノートの内容を確認しつつ、書き加えていくのが授業です。 ・学校の授業と異なり、自分のペースで授業を受けることができます。 聞き逃しても、映像を戻してもう一度視ることができます。 難しいときは、繰り返し視ることも可能です。 時には、わかっていることは、飛ばしてもらってもいいのです。 こうして、自由自在に学習できるのが「e点講義」 です。 ・さらに、視聴の後わかば会のスタッフが補足説明します。 また、「e点講義」で学習した後は、 「eトレ」プリントで問題演習して、理解を万全なものとします。 さらに、さらに、もっといいのは、「e点講義」は授業の無いときでも、 5階のパソコンコーナーで視聴できることです。 学校の帰りに、ちょっと寄って・・というのもできますよ。 ![]() |
自分にはどのコースが合っているんだろう?実際に受けてみないとよくわからない・・・
そういった方には、無料体験授業の実施、またカウンセリング(面談)を随時実施しております。
ぜひお気軽にご利用ください。 →体験授業のお申込みはこちらから